※ 小学校低学年が読みやすいように、ふりがなをたくさんつけています。
◆ 両足(りょうあし)プルプッシュ インサイド(Both Feet Pull Push Inside)
◎ ふつうのスピード
■ 足(あし)のウラガワでボールにタッチして、逆(ぎゃく)の足の方へ引(ひ)いてくる。
■ 逆足(ぎゃくあし)のインサイド(土ふまずのうちがわ)で、ボールを押(お)しだす。
■ 押(お)しだしたボールを、また足のウラガワでタッチして、逆(ぎゃく)の足の方へ引(ひ)いてくる。
■ これのくり返(かえ)し。
■ リズム良(よ)く。
■ 足(あし)のウラガワ(ソウル)でのボールを引(ひ)いてくるタッチの感(かん)じを身(み)につける。
■ インサイド(土ふまずのうちがわ)で、軽(かる)くボールを押しだす感(かん)じを身(み)につける。
◎ 試合(しあい)でよくつかいます
■ 足(あし)のウラガワ(ソウル)でボールを引(ひ)く動(うご)きは、試合(しあい)でよく使(つか)います。
■ 相手(あいて)の足がボールにのびてきたのを引いてかわすので、すごいスピードと反射神経(はんしゃしんけい)が必要(ひつよう)。
■ ボールを引く動きは、無意識(むいしき)にできるようになるまで、練習(れんしゅう)してみて下さい。
■ 試合(しあい)で相手(あいて)の足(あし)をかわせなければ、まだまだ練習(れんしゅう)がたりてません。
■ 左足(ひだりあし)でボールを引くのはむずかしいけど、右足(みぎあし)と同じぐらいできるようになりましょう。
【動画引用元】
【ドリブル 練習】1日10分!ボールタッチを極める練習 25種 【 ball touch drills soccer football】
◎ スロー
◎ 大きく拡大(かくだい)
■ 立っている足(あし)⇒ 体重(たいじゅう)をのせる。
■ ボールをタッチしている足(あし)⇒ 体重(たいじゅう)をのせない。
■ 足のウラでボールにタッチする時は、ボールにのせている足に体重(たいじゅう)をかけないことが大切(たいせつ)。
■ 立っている方の足(じく足)1本だけで、しっかり立てていないと、ボールに体重がのって、こけてしまいます。
■ じく足1本だけで立てているから、もう1本の足はやわらかく自由(じゆう)にボールにタッチすることができます。
■ ボールにのってコケる人は、片足(かたあし)に体重(たいじゅう)がしっかりのっているかを、たしかめてみて下さい。
■ 目をつぶって、片足(かたあし)だけで立つ練習(れんしゅう)なんかも、してみるといいです。
◎ ボールが当(あ)たってる所(ところ)
△ つま先(さき)のゆび
◯ つま先(さき)のすぐ下
❌ 土ふまず
❌ かかとのウラガワ
■ 足のウラガワは、つま先(さき)がわの方が器用(きよう)にボールタッチできます。
・サッカーが上手(うま)い人 ⇒ つま先がわでボールにタッチ
・サッカーが下手(へた)な人 ⇒ かかとがわでボールにタッチ